【出身地・師系】 京都市出身 師、河村蜻山、楠部弥一
【所属・任】 日展参与・評議員
【主な受賞】 日展内閣総理大臣賞・特選、京都市文化功労賞、京都府美術工芸賞ほか
【略歴・作風など】 作陶を志して1918年京都市陶磁器試験所の夜間コースに通うが、その後は一時兵役の為中断、27年に李朝、高麗陶器研究のため満州、朝鮮に遊学、29年に日本陶芸協会に入り河村蜻山、楠部弥一に師事する。37年第1回新文展に初入選、以降、新文展、第二次大戦後は日展に出品・受賞を重ね1975年に日展内閣総理大臣賞を受賞。そのほか京都・大阪を中心に関西の展覧会に審査員として多数出品。 作品は白磁、青磁、釣窯など。尚、宮下善爾は実子である。
〔印 名〕〔陶 印〕 「善壽」(「善寿」) 「九牛」 など
〔市場評価〕★★
|