岩田正巳
Masami Iwata

日本画

1893 ( 明治26 )〜 1988 ( 昭和63 )


【出身地・師系】
新潟県/松岡映丘 東京美術学校

【所属・任】
日本芸術院会員、日展評議員歴任

【主な受賞】
日本芸術院賞受賞、帝展特選など

【詳細略歴】
松岡 映丘に画技を学び大正10(1921)年に師映丘と共に新興大和絵会を発足。
また帝展に出品し大正14年第5回帝展で初入選、昭和5年第11回帝展、9年第15回帝展で特選を受賞。
初期の頃は大和絵の代名詞ともいえる歴史風俗や人物画を制作していたが、壮年期からは大和絵の表現を含ませながらも独自にインドや中国に外遊し石仏シリーズや陶俑シリーズさらにはインド地方の女性像などを描き、エキゾティックな画風へと変貌を遂げる。
36年には日展出品作品「石仏」が認められ日本芸術院賞を受賞、78年には日本芸術院会員に就任している。

〔主な作品所蔵館〕
東京国立近代美術館/新潟県立近代美術館/東京都美術館/三条市歴史民俗産業資料館/佐久市立近代美術館/世田谷美術館など

〔印 名〕
「正巳」 「麻佐巳印」 「麻」 「万乍美」 など

〔市場評価〕★★〔美年鑑評価〕450万

関連: 松岡映丘

落 款 ・ 印 章








このページはフレームの一部です。検索エンジンなどでこられた方は 名鑑WEBトップページへ