1813 (
文化10 )〜
1869 (
明治2 )
本名:中原小年、(幼名)盛長(誠)
字:成言、長淑
号:対山、芽海、錦林子
|
|
泉州佐野(大阪府泉佐野市)出身 師、岡田半江、貫名海屋
初め大坂に出て岡田半江に師事、その後京都にて貫名海屋の門に入り、画技を習得。 さらに独自に中国古画を研究して南画山水、花鳥画の名手となる。 雅号は日根対山または、日根野対山という。明治2年3月13日没。
〔主な作品所蔵館〕大和文華館/京都国立博物館/飯田市美術博物館など
〔印 名〕 「對山」(「対山」) 「對山印」(「対山印」) 「對山人」(「対山人」) 「日長之印」 「爽林画氏」 「鵞群」(鵞君羊) 「自威一家」 「風水澤山臥龍」(「風水沢山臥竜」) 「日長君小年」 「中原盛印」 「小年」 「三傘」 「山樵」 「山静」 など
〔市場評価〕★★
|
|